こんにちは。当サイトの管理人miriです。
普段はマンガやアニメに関する記事を書いています。
こちらの記事「管理人ブログ」では、わたしの日常を”ブログ漫画”として皆さんにお届けしております。
#003 低身長あるある(?)
管理人ブログ#003
「低身長あるある(?)」
皆さんは自分の身長にコンプレックスを感じていますか?
わたしの身長は152cmと日本人女性の平均158cmを大きく下回っています。
そんな”低身長”のわたしは学生の頃、自分の身長の低さにコンプレックスを抱くことも多かったです。
特に、中学生、高校生のころは、皆同じ服装(制服)をするので、身体的特徴が顕著に表れていたような気がして自分の姿に「醜さ」さえ感じていました。
しかし今では、身長が低いという特徴もひとつのチャームポイントと捉えています。
どうして醜いと感じていた自分の姿を好きになれたのか。
それは、周りからの肯定的な意見を素直に受け止めるようになったからです。
身長の低いわたしが身長の高い人に憧れるように、身長の高い人も、身長の低い人を羨ましく思うことが多いようです。
わたしの友人は皆、わたしよりも背が高い人たちばかりです。
彼女たちは、わたしが否定的に感じていた身長の低さを、「かわいらしい」「女の子らしい」「そのままでいてほしい」と言ってくれます。
わたしは彼女たちが言ってくれる言葉の全てが嬉しく、彼女たちもまた、わたしを羨ましく感じていたことに気がつきました。
『ないものねだり』『隣の芝生は青く見える』
日本には古来より、他人を羨ましがる様子を表した言葉が多く存在しますね。
みなさんはどうですか?
自分と他人を比較して、羨ましがって、コンプレックスに感じていますか?
わたしも、自分の身長を肯定的に考えられるようになった今でも、やっぱり身長が高い人が羨ましいです。
しかし、もう自分を卑下したりはしていません。
褒められるととっさに「いえ、そんなことない」と否定してしまいがちですが、ワンテンポおいて、相手の言葉を素直に受け止めてみてください。
他の誰かと違うあなたは、十分に魅力的のはずです。
そして、その魅力に気がついていないのは、あなただけかもしれませんね。
それでは今回はこの辺で。次回もよろしくお願いします。
コメント