【ごあいさつ】
いつも当サイト「プロひきこもりストの日常」をご覧頂きありがとうございます。皆様のおかげで無事に開始3カ月目を迎えることができました。改めてお礼申し上げます。
7月は東京オリンピックが開幕されたり、引き続き新型コロナウイルスが猛威を振るっていたりと、世界的にも記憶に残る夏の始まりでした。
一方、筆者はというと、相変わらずひきこもっておりますので、あまり世の中の動向には左右されない生活を送っています。あえて変化を挙げるとすれば、食事の麺類率が上がった事でしょうか。この時期は調理をするのも咀嚼をするのも億劫になるので、ちゅるんと食べれる麺類は重宝します。
さて、前置きが長くなりましたが、先月のサイト運営を振り返っていこうと思います。
PV総括
総PV数:238PV
最もPVが多かった記事:サイト運営レポート【2021年6月】(80PV)
ありがたいことに、先月の総PV数からおよそ300%増の238PVでした。ブログ運営用のTwitterアカウントを始めた影響だと思われます。これからもTwitterのほうの更新も頑張っていくのでよろしくお願いします。
7月最も読んでいただけた記事は「サイト運営レポート【2021年6月】」でした。Twitterのプロフィールに固定ツイートとして設定していたことで、沢山の方に読んでいただけました。改めてSNSの力を感じます。
運営に関する記事以外では、漫画・アニメで学ぶシリーズのPV数が上がってきました。こちらは現在「終末のワルキューレ」で神話に関するシリーズを進めています。8月はPart3,Part4を公開予定なので、楽しみにしていてください。
活動報告と今後の目標
7月投稿した記事
ブログ運営に関して
サイト運営レポート【2021年6月】
作品紹介
作品紹介「メダリスト」作・つるまいがた
作品紹介「よふかしのうた」作・コトヤマ
他2記事
まとめ記事
【マンガ大賞2021】受賞作感想&個人的マンガ大賞TOP3
漫画・アニメで学ぶシリーズ
漫画・アニメで学ぶ【神話】の世界「終末のワルキューレ」Part2
7月の目標投稿数は15記事だったのでその半分以下しか、投稿することができませんでした。楽しみにしていて下さった方には申し訳ないです。
今後の目標
これまでは、記事を投稿したらSNSで発信していましたが、当分は投稿のお知らせを控えようと思います。というのも、タスクを一つ一つこなしていくのが大事だと思い、今後の目標を一旦、
100記事
に注力していきたいと考えました。
どうして100記事が最優先目標としたのかというと、理由はいくつかあります。
筆者と同じくブログ・サイト運営をしている方なら、「100記事投稿!」という目標に賛否両方の意見があるのはご存じかと思います。しかし、自分の性格と特性を考慮した上で、長く続けていく事を第一に考えた結果、100記事という目標を最初のゴールに設定しました。
今月のキャラクター名言
『私達にできるのは 自分の信じる最善の道を選ぶこと』三田明希子(青のフラッグ)
https://alu.jp/series/青のフラッグ/crop/zY1UyKbGIcDYweltMBgd
近年、情報リテラシーや情弱といった言葉をよく聞くように、あらゆる情報であふれた現代で受信者は、選択を迫られ、また、試されているようにも感じます。
そんな世の中で、“正解の選択”は2種類あります。
ひとつは「問題を最も効果的に解消してくれる選択」
もうひとつは「周りの人間が最も満足してくれる正解」
本当の正しい選択は前者だと分かっているけど、後者を選びがちですよね。しかしそれでは、誰のための選択なのでしょう。その選択は、何のためなのでしょう。
もしあなたが、自分の選択に自信を持てずにいるのなら、三田明希子の言葉を思い出してください。万人に当てはまる正解が無い世の中で「私達にできるのは 自分の信じる最善の道を選ぶこと」。ただ、それだけです。
8月の予告
最後に、2021年8月に投稿予定の記事をお知らせします。
なお、記事タイトルは変更になることがありますが、ご了承ください。
まとめ記事
「宝石の国」登場キャラクターと元ネタ宝石のまとめ
漫画・アニメで学ぶシリーズ
漫画・アニメで学ぶ神話の世界「終末のワルキューレ」Part.3
他、合計15記事を予定しています。
8月からもみなさんが楽しんで読めるような記事をかいていくので、よろしくお願いします。
コメント